GreenFundingで支援したGARMINマウントに対応した小型スピーカー52Speaker到着。Ride中に音楽を聴くのにLivallのスピーカー付きのヘルメットを使っているのですがウィンカー使用+音楽流しっぱで5時間持たないのでロングライドする際には使いにくいなぁ・・・と、いう事で支援しました。

GARMINマウントと本体ストラップ・USBケーブル
操作はシンプルで円柱形のボリュームボタンを回してボリューム調整、押して再生・停止。曲送り・戻し。モードはActivity・Normal・FMの三つ。Acitvityモードだと指向性が上がるらしいけどNormalとの違いが微妙に分かり難い。w; FMはテストした時は室内で受信できなかったですね・・・

小型なのでこんな感じですかね 音は結構大きくできます
上の写真ではラバーバンドでモバイルバッテリーを固定しているのですがちょっと心もとないということでもっとしっかり固定できるようにちょっとよさげなマウントを購入しました。





バッテリーのマウントはバッグを取り付けない状態でスマホの充電するために必要なのはもちろんですが52Speakerに直接給電しながら使いたいということで必要だったわけです。

そんなところに偶然このようなものを発見!これ使えるんじゃね?と、いうことで購入。

なんとかマウントできそうな予感!



音楽が聴けるようになりました
そんなわけで52Speakerの実装編的なもの?をお届けしました。次回実際に使って走った感想などをお届けします。